Sis puella magica!

いろいろ書く予定

2014-01-01から1年間の記事一覧

Linux-PAM

PAMについて調べたことのまとめ。内容については十分確認してないのでもしかしたら見当違いな事を書いてるかもしれない。 PAMとは Pluggable Authentication Module 認証処理を行うモジュール群とそれを利用するためのAPIからなるユーザー認証システム http:…

netrw v147でディレクトリ名が日本語を含むとき正しく動作しない

Ubuntuにvimをインストールした時に一緒に入っていたnetrw v147ではディレクトリ名が日本語を含むとき、ディレクトリの移動ができなかったり、ファイルがちゃんと開けなかったりしたので解決法を調べてみた。最初に見つけたのは netrwで全角ではじまるディレ…

ksnctf 23 Villager B

Villager Bを解いたのでその記録 大まかな方針だけ書くようにしますが自力で解きたい人は見ないでください 問題の確認 To be more secure I enabled several security options as follows: Randomized addresses of the program (-pie) Protected the stack …

coqのタクティックの動作

今まで何となく使っていたcoqのタクティックの動作を少し詳しく見てみることにした。ソースコードを読むべきかもしれないけど、まずは実際どう動くかを観察して解釈することにした 以下はその記録 destruct and(/\)のdestruct Goal forall P Q: Prop, P/\Q -…

Bullet+OpenGLに入門した

levelfour君の記事を読んで物理演算エンジンに興味を持ったのでBulletを学んでみることにした。 OSはUbuntu 13.04 Bulletのインストール https://code.google.com/p/bullet/downloads/listからbullet-2.82-r2704.tgzをダウンロードして展開し、そのディレク…

Coq関係で最近やったこと

期末試験での現実逃避のため最近改めてCoqに触ってみた。ここでは、その内容と自分の理解について簡単にまとめて書き残すが、不正確な内容が含まれているかもしれない。 関数の連続性、数列の収束 微積分の証明をCoqで扱ってみたいなと思ったので、関係しそ…

mod_rewriteとCGIでServer Side Includesする

mod_rewriteとCGIが使えるけどSSIが(たぶん)使えないサーバーで作業しててふと思いついた こんなのやりたがる人いるかは怪しいし、くだらないかなと思いつつも書いておくやったことは単純.htaccessに、名前が.shtmlで終わるファイルへのアクセスがあった時に…

Twitter Gem使ってみた

Twitterでオバマ大統領(@BarackObama)があかり大好きbot(@akari_daisuki)をフォローしているとかいう画像を目にした 少し前からRubyのTwitter Gemを使ってみたかったので、Twitter Gemで検証してみた 環境 まず環境 今回はWindowsでやってみた >ruby -v ruby…